昭和30年3月10日 | 旭川市4条9丁目右4号に資本金120万円にて旭川度量衡機株式会社として創立 さし、ます、はかりの販売、修理事業を開始する。 |
昭和33年 | 資本金200万円に増資 |
昭和40年 | 資本金300万円に増資 |
昭和46年 | 資本金600万円に増資 |
昭和47年 | 本社を旭川市流通団地2条4丁目に新築移転する |
昭和48年 | 社名を現在の旭川計量機株式会社と変更する |
昭和50年 | 資本金880万円に増資 |
昭和55年 | はかりの製造事業を開始する。計量機製造事業登録(質量計第3類)をする。 |
平成4年 | 大型はかり工場新築、事務所、倉庫、工場の増改築をする。 |
平成6年 | 茶木豊治会長通産大臣計量関係貢献賞受賞 |
平成8年 | 資本金1000万円に増資 |
平成11年 | 帯広営業所、札幌営業所開設 |
平成15年 | 札幌営業所を札幌市白石区米里3条2丁目に新築移転する 株式会社三協社札幌店の業務を継承する |
平成16年 | 札幌営業所を札幌支店に昇格する 有限会社北海道計量器販売の業務を継承する システム技術部の設置 |
平成17年 | 本社IT化に向け改築。ホームページ開設 |
平成18年 | 拠点間LANネット構築。茶木拓治社長経済産業大臣表彰。 |
平成26年 | 営業部門の機種別、業種別チーム化により専門性の向上をはかる |
平成28年 | 帯広営業所を帯広市東4条南13丁目に新築移転する |
平成29年 | 釧路営業所開設 |
令和1年 | 帯広営業所を帯広支店に昇格する |
令和2年 | 函館営業所開設 |